vol.11 売却成功のカギ③
2021年05月14日
【買主様の心理を理解しましょう!】
売却成功のカギの一つとして、買主様のことを理解されることが挙げられます。
買主様にとって不動産を購入することは一生に何度もあることではありません。
不動産は高い買い物ですので、理想の物件を探すために色々な角度から情報を収集します。
情報は24時間体制で流通しています。
買主様は空き時間にいつでも情報を収集することができ、新着物件などはすぐにチェックしています。
そのため、市場に出回っている物件をほとんど把握しており、この物件は相場なのか、相場より高いのか良く調べています。
まれに、私たち不動産会社よりも詳しいお客様もいらっしゃいます。。。(;^ω^)
高い買い物です。
失敗はしたくありません。
真剣になるのは当たり前です。
そのため、新着物件が出ても相場より高い場合には見向きもしてもらえません。
vol.9で「適正価格」のお話をいたしました。
売却成功には必ず相手方(買主様)の存在が不可欠です。
買主様に興味を持ってもらえる価格設定(適正価格)は基本中の基本となります。
【買主様にはたくさんの選択肢があります!】
買主様が不動産を購入する際には物件価格とは別に「諸経費」が掛かります。
<主な諸経費>
1、登記費用(所有権・抵当権など)
2、保険(火災・地震など)
3、仲介手数料(不動産会社へ)
4、中古物件場合はリフォーム費用 など
諸経費はリフォーム費用を除いて、およそ100万円~200万円ぐらいです。
買主様は諸経費もひっくるめた「総予算」で購入を考えます。
価格が合わなければ ″他の物件にしよう!” と目移りしてしまいます。
販売価格は買主様に魅力ある適正価格を設定することが売却成功のカギとなります!
"売主様には売却不動産は1つだけ"
"買主様には購入不動産はたくさんある"
ということを十分ご理解ください。